塾なし受験道~お金をかけずに高校受験!~

塾なしでも偏差値72の公立高校に合格!!市販問題集で高校受験を乗り切った体験ブログ

高校受験勉強開始!!タイの場合(その2)

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

 

昨日は,タイの中2の三学期の時点での実力を振り返りました。

今日は,タイが実際に何から手をつけたかを振り返ります。

 

f:id:withoutjuku:20170710164257p:plain

 

タイの弱点

①数学

②理科

③英語の長文

 

このうち,①の数学が最も補強の優先度の高い弱点でした。

数学の実力を上げるには時間を要します。

 

②の理科は,苦手分野は物理のみであまり範囲も広くないため,

夏以降でも何とかなるはずと考え,この時点では対策を開始しないことにしました。

 

③の英語の長文対策には時間がかかると判断し,補強することにしました。

 

3月中の勉強内容

【毎日やること】

①漢字

②英単語・熟語

③計算ドリル

④英語長文

⑤英語リスニング

⑥国語長文

 

【その他の勉強】

⑦『最高水準問題集』(英語)中1,中2

⑧『最高水準問題集』(数学)中1,中2

⑨英語の先取り学習(中3の9月分の学習内容)

⑩数学の先取り学習(相似)

 

受験生は何時間勉強すればいい?(1日のスケジュール)

受験生は,「ほかのみんなはどのくらい勉強しているんだろう?」「何時間勉強すればいいんだろう?」と不安になったりすることもあるかもしれません。参考までにタイの一日のスケジュールを振り返ります。

 

17:45ー18:30  ①漢字

          ②英単語・熟語

          ③計算ドリル

 

19:30ー20:30  ④英語長文

          ⑤英語リスニング

          ⑥国語長文

 

20:45ー21:45   ⑦『最高水準問題集』(英語)中1,中2

           ⑧『最高水準問題集』(数学)中1,中2

 

22:00ー23:00   学校の宿題・現在学校で学んでいる範囲の勉強

           (学校のワーク,進研ゼミ)

 

1日の勉強時間=3時間45分

 

でした。

 

あれ?先取り学習がスケジュールに入っていないけど!?

・・・と思ったあなた,鋭い!!

先取り学習は週末にまとめてやっていました。