塾なし受験道~お金をかけずに高校受験!~

塾なしでも偏差値72の公立高校に合格!!市販問題集で高校受験を乗り切った体験ブログ

高校見学を始めよう

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

中学3年生が卒業し,いよいよ中学2年生は受験生になります。

受験勉強の最初にまずやってみたいこと,それは高校見学です。

f:id:withoutjuku:20170218064813j:plain

受験勉強の始めに

 

人生で初めて受験をするほとんどの公立中学3年生にとって,高校受験はおそらくこれまでに経験したことのない努力が求められるでしょう。受験に向かって最大限の努力をするためのモチベーションを上げる手段の一つは,実際に高校を見てみることです。

 

本物を体験する,実物に触れる機会は人に大きな刺激を与えるものです。漠然としたとした「受験」というものが,高校見学によって形を帯びてきて,「よし,やるぞ」と思えばしめたものです。中2の春休みはまだ本格的に受験勉強の始まっていない長期休みです。この期間を利用して,高校を見に行って受験勉強に向かっていく力を得るというのはよいアイデアではないでしょうか。

 

どの高校を見学するか

では,どんな高校を見に行けばよいのでしょうか。中2の春休みの高校見学は,どんな高校でもよいでしょう。春休みですから授業は行われていないでしょうが,部活動の様子を見るだけ,あるいは校舎を見るだけでも,中学とはまったく違う新鮮な感覚を覚えるはずです。「自分」がこれから受験し,「自分」が1年後には高校生になるのだ,というイメージがわくはずです。

 

いつ高校見学をするか

高校説明会の多くは,中学3年生の夏休みに行われます。その際,当然学校内を見ることができますし,学校によっては授業を体験させてくれることもあります。しかし,夏休みは受験勉強真っ盛りで,何校も見学してまとまった時間を費やす時間はあまりありません。また,夏休みに見学して「この高校に行きたい!」と思っても,受験まで半年しかないので,時すでに遅し,という可能性もあります。

 

公立高校の受験勉強は,一握りの生徒を除いて勉強量の闘いです。スタートが早ければ早いほど,楽に勉強量を確保することができるのです。中2の春休みに高校見学に訪れて一日も早い受験勉強のスタートを切るためのモチベーションを得ることを心掛けたいものです。

 

タイが初めて高校を訪れたのは,中3の夏休みでした。その数7校。まだ志望校を決めかねていたため,遠方の高校まで足を運びました。時間がややもったいなかったのですが,いくつも回るうちに,どのくらいの通学時間までなら許容範囲なのか,志望校決定の際の優先順位などが次第にはっきりしていきました。そのうちの一校にほれこんで受験し,現在通っているのですが,もっと早くこの一連の作業ができていたら,違う形で受験勉強を始められたのではないかと思います。