塾なし受験道~お金をかけずに高校受験!~

塾なしでも偏差値72の公立高校に合格!!市販問題集で高校受験を乗り切った体験ブログ

解き直しの大切さを理解できない中学生(涙)

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

定期テストに向けて勉強しているナオ。

今回は計画通りに遂行することの大切さを理解したこともあり,

計画通りに勉強が進んでいる。

・・・と思ったら!!

f:id:withoutjuku:20170710163847p:plain

新たな問題勃発!!

 

いえ,「新た」ではなく,これまでと同じ問題です。

 

それは,

 

 

解説を読まない。

解き直しをしない

 

問題集は3周まわす,と決めているので

そのように計画し,計画通りにやっているのですが,

分からない問題にぶつかったときに解説も読まず,解き直しもせずに

ただ問題に印だけつけて次に進むのです。

その結果,問題集の3周目になっても,1周目と同じ問題がまだできません

 

そりゃそうだ!!

 

暗記ものならば,答えを見てその場で暗記してしまえば,

2周目,3周目にはできない問題ができるようになるでしょう。

でも,数学は答えだけ見ても,次にできるようにはなりません。

解説を1行1行読み,解き方を理解しなければ3周しても5周しても理解できるようにはならないでしょう。

 

なぜ解説を読んで解き直しをしないのかナオに尋ねたら,こんな答えが返ってきました。

 

「解説,文字が多すぎてちんぷんかんぷんなんだもん。」

 

・・・。

つまり,大量の文字を見て読む気が失せて,解説を読まなかった,というのです。

なるほど,確かにそういう気持ちになるね。

しょうがないよね。

 

・・・ってわけにはいきません!!

 

数学と理科と国語の思考系の問題は,必ず,かならず,間違えたら①解説を読み,解説ができたら ②解説を見ないで解きなおしをします

 

ようやく計画通りに実行する大切さを理解したナオ。

でも,計画通りに実行することが目的になってしまっていて,

学習内容を理解するという本来の目的を見失っていました。

もう中2も終わりますが・・・。

 

でも,計画の大切さをある日突然分かったように,

解き直しについてもいつかアハ体験ができると信じています。